前回焙煎したコーヒー豆が尽きたので、今日は朝から焙煎の準備。
生豆を200g計って、小石とか麻の繊維とかが入ってないかチェック。
そして、5分水につけた後、洗浄。密閉容器に豆と水を入れて、
1分間シェイクー!! で、チャフ(薄皮)を取り除く。これを5回。
5回もすれば、水もキレイになって、チャフも少なくなるだろうから、
焙煎後の冷却で、チャフがそんなに飛び散らないだろうと。
洗浄の後は、しっかり水切りをしてからの、フライパンで焙煎。
フライパンでするから、ローストしかできないけどね。
他人に飲ませるわけではないので、自分さえ満足すればいいのだ。
一度、内科の医者にプレゼントしたけど。(をい)
でも、最近は、その医者から
「胃が荒れているね。」
と、言われたので、ブラックで飲んでいないのだ。(涙)
牛乳入れて、カフェオレモドキ。500cc淹れても1日で飲み干せない。
だもんで、豆もなかなか減らなくて、焙煎も月に一度になってしまった。
お昼ご飯食べて、しばらくしたら焙煎するかな。1人暮らしだから、
どれだけキッチン汚しても誰にも怒られないのがいいところか。(笑)